生徒さんや保護者の方から頂いた、当教室を選んでいただいたきっかけや実際にレッスンを受けた後のご感想を掲載しています。
・以前からピアノを習わせてみたいと思っていたところ、お友達の子どもも楽しく通っていたのでお世話になりたいと決めていた。
・リトミックの言葉に惹かれた。ピアノが上達して欲しい訳ではないので体験してみたいと思った。
・3歳児だったので本格的なピアノレッスンより気になって。
・ピアノ教室の前段階として本人が興味を示すのか見てみたかった。
・姉が通っている為。
・30分レッスンの中に沢山のカリキュラムが盛り込まれていて、子どもを飽きさせずに集中させる工夫を感じた。
・個人レッスンなので緊張してしまうかなと思っていたが、それ以上に好奇心が勝り夢中になっていた。
・子どもは緊張していたが先生の優しい対応ですんなりレッスンに取り組め安心した。
・教材を子どもにわかりやすく導入し、たくさん褒めながら音楽に触れていて楽しさが伝わり、子どもが「またやりたい!」と言っていた。
・思っていたよりピアノ寄りで、音符とか楽譜とか難しい事を小さい頃から楽しく覚え、ピアノの導入がスムーズにできると思った。
・先生が上手に誘導してたくさん褒めていたので親子共に嬉しかった♡
・先生の手作り教材に感動した!
・聴音や音に合わせて体を動かす・譜読み等バランスが良かった。
・教材の塗り絵やシール貼りを遊びながら行うのでとても楽しそうだった。
・帰り道に「楽しかった!また来たい」と言ったのですぐに心が決まった。
・譜読みへのステップを丁寧に行うので自分も勉強になって入会したい位(笑)
・先生の指導を受けたいと思ったから。子どもが楽しんで音楽に触れ合えると確信した!
・良心的な月謝にも魅力を感じる。
・本人が続けたいと言っている。やる気になっている!
・ちょっぴり恥ずかしがり屋の娘…先生にお任せします!
リトミックを通じて色んな刺激を感じて成長してくれたら嬉しい。
・もう少し大きくなってから習い事をさせようと考えていましたが、子どもの楽しみ・自信になればと思う。
初めての習い事、ドキドキワクワクです!
・歌やダンスが好きな娘なので、体験レッスンでやった指の体操の歌を口ずさんでいます。
・リズム感がないと心配で小さい頃から音遊びを始められたらと思い、ピアノ教室を探していたところ先生の教室を見つけました。
音楽を好きになってもらいたいという思いだけなので、全て先生にお任せします!
よくあるご質問と回答を掲載しています。
その他分からないことがございましたら、問い合わせフォームよりお気軽にご質問ください。
Q1.オンラインピアノ教室を体験してみたいです。 |
---|
現在準備中です。 整い次第ご案内致します。 こどものピアノ練習室リンクまたは、こちらのホームページお問い合わせフォームにて受付致します。 |
Q2.楽器はあった方が良いですか? |
---|
発達支援・リトミック・ピアノde クボタメソッド各コースはなくても構いません。 絶対音感・プレピアノ及びピアノコースは、88鍵の電子またはアコースティックピアノをご用意下さい。 手持ちのキーボードをご使用の方は、1年以内を目処に買い替えをご検討下さい。 |
Q3.保護者にピアノ経験がありません。 大丈夫でしょうか? |
大丈夫です。 教室には、同様の方がたくさんいらっしゃいます。 ただし、1日15分程度、ピアノ練習時間中はお子さんと向かい合って頂きたいと思います。 ご家族がスマホやTVを見ている環境の中で、お子さんに練習をお任せするのは避ける様お願い致します。 |
Q4.大人の受講はできますか? |
可能ですが、一部条件があります。お問い合わせ下さい。 当教室は、お子さんを対象としたレッスンを中心としていますが、保育士を目指す学生さんも在籍中です。 対面レッスンの大人の男性の入会は、申し訳ありませんがお断りさせて頂いております。 オンラインピアノ教室では、昔習っていたお父さん、お母さんも、お子様と是非一緒にご活用下さい。 |
Q5.月謝の支払いはどの様になりますか? |
基本的にオンラインでお支払い頂きます。 『こどものピアノ練習室』へ会員登録して頂くと、毎月自動決済となります。 (PayPalへの会員登録が必要です) 退会される場合は、会員マイページよりご自身でお手続き頂けます。 対面レッスンで手渡しを希望の方はお声掛け下さい。 |
Q6.音高、音大受験、コンクールに対応していますか? |
申し訳ありませんが対応しておりません。 講師は音大出身ではありません。 保育科短大出身の、元幼稚園教諭・保育士の行うレッスンです。 楽しくピアノの基礎を学び、日々の小さな努力を積み重ねる事で忍耐力を養い、生活の中で音楽を楽しむ心を育てる事を目的としています。 |